伊那前岳ピストン日帰り登山(9時間、15.4キロ)

桂小場登山口から木曽駒ケ岳を登ろうと思い桂小場へ向かいましたが小黒川キャンプ場手前に通行止めの看板。急遽予定変更。北御所登山口から伊那前岳に登ることにし、菅の台バスセンターに向かいました。
⇒通行止め情報伊那市HP

登山口へのアクセス

24時間営業の菅の台バスセンター駐車場(マップコード:143 857 699*11)に車を停めます。
菅の台バスセンターでバスセンター~北御所登山口の往復チケットを買います。クレジットカードが使えます。

コースタイム

08:03 北御所登山口バス停
09:05 蛇腹沢登山口
09:59 清水平
10:29 うどんや峠
11:13 一丁ヶ池
11:23 小屋場
13:06 八合目
13:15 伊那前岳山頂
16:30 蛇腹沢登山口
17:13 北御所登山口バス停

行程

07:39 菅の台バスセンター

08:03 北御所登山口バス停


ここで降りるのは俺たちだけ・・・。


帰りのバスの時間をメモ。17:28が最終だ。


北御所登山口


緩い林道を歩きます。


コンクリートが朽ちている。

09:05 蛇腹沢登山口

ここらあたりから登りがきつくなってきます。


タマゴダケ発見!食用。

09:59 清水平

その名の通り水場がある広場です。

10:29 うどんや峠

登っている間ずっとうどん屋の跡地を探してました。
うどんの由来

11:13 一丁ヶ池

11:23 小屋場

13:06 八合目
13:15 伊那前岳山頂(スワイプで360度見れます)


超いい眺め

千畳敷カールを見下ろす

17:13 北御所登山口バス停

終バスが17:28なので危ないところでした( ゚Д゚)

こまくさの湯

明治亭でソースかつ丼

ロープウェイを使わずにゲットする絶景は最高です。北御所コースは人が少ないのがいいですね。

横通岳ピストン日帰り登山(10時間、15キロ)

前回常念岳に登ったときに向かいの山「横通岳」が気になっており今回常念乗越から横通岳を目指すことにしました。

登山口へのアクセス

長野道安曇野ICを降りて約15㎞で一ノ沢へ。登山者専用駐車場から約1キロ。約20分歩きます。登山者専用駐車場のマップコードは158 244 734。駐車場は2ヵ所あります。

コースタイム

06:00 一ノ沢駐車場
06:18 一ノ沢登山口
08:41 胸突き八丁
08:59 最後の水場
09:53 常念乗越
11:54 横通岳山頂
13:16 常念乗越
16:03 一ノ沢登山口
16:25 一ノ沢駐車場

行程

06:00 一ノ沢駐車場


サルが出た


登山届を書いて


トチノミをもらいました

06:18 一ノ沢登山口


古池。ここには小さなイワナがいます。

08:41 胸突き八丁

何度来てもきついです・・・。

08:59 最後の水場


後800メーターもあんのか!( ;∀;)

09:53 常念乗越


疲れが吹き飛ぶ絶景。槍ヶ岳方面


常念岳方面


横通岳方面(今日行くところ)

360度


最高の景色


紅葉


槍と紅葉


常念方面。いい天気だー。

11:54 横通岳山頂

360度横通岳

13:16 常念乗越

名残惜しいですが下山します。

16:03 一ノ沢登山口
16:25 一ノ沢駐車場

ほりでーゆ~

最近ここがお気に入り

烏尾山日帰り登山(7時間、13.3キロ)

この日はどこも雨予報。困ったときの丹沢ということで今日は烏尾山に登ることにしました。

登山口へのアクセス

東名高速秦野中井ICから約10キロ30分。
大倉バス停を目指します。大倉バス停の住所は神奈川県秦野市堀山下1487。

バス停横に24時間営業のコインパークがありますのでここに停めます。

コースタイム

04:52 大倉バス停
07:41 三ノ塔
08:57 烏尾山
10:20 新芽山荘
12:40 大倉バス停

行程

04:52 大倉バス停


初めてこっちのほうに行きます。


橋を渡って


看板を頼りに


進みます


暗くて怖いなー


牛首のほう


真っ暗です。


藪漕ぎ。ヤマビルが出ないといいけど


立ち止まって話をしていてふと足元を見るとヤマビルが登ってきてました。すげー早いです。

07:41 三ノ塔山頂


避難小屋で暖を取ります。


トリカブト


でかいアザミ。アザミ界のラスボス。フジアザミ。

08:57 烏尾山


一本桜ベンチ。春にこんなところで桜見れたら素敵です。

10:20 新芽山荘


秦野名水龍人の泉かフムフムと見ていたら


またヤマビルだーー。パニくる。

12:40 大倉バス停

車に乗る前に靴をチェックしてると生きたヤマビルが靴の繊維にめり込もうとしてました(;゚Д゚)
ヤマビル対策としては立ち止まらないということですね。

蝶ヶ岳日帰り登山(13.7キロ、7時間)

この前常念岳に登っていたところ蝶ヶ岳という名前を見つけて登って見ることにしました。

登山口へのアクセス

google検索すると出てくるサイトの三股駐車場のマップコードでカーナビに入力すると一ノ沢駐車場に案内されるので注意。

コースタイム

09:07 臨時駐車場
13:31 蝶ヶ岳山頂
13:35 蝶ヶ岳ヒュッテ
18:02 臨時駐車場

行程

09:07 臨時駐車場

三股駐車場は斜面が崩落しているので手前の臨時駐車場に停めます。車びっしり。朝イチではここには停められないでしょう。


登山届を出します。


崩落個所。


でっかい石が車道に転げ落ちていますΣ(・□・;)

三股駐車場

とても立派な駐車場です。トイレは水洗でとても綺麗です。

三股登山口


ゴジラみたいな木。マジでゴジラだ。


ハナホウキタケ。(毒)

まめうち平


この階段作った人すごいなー。


ついたー。槍ヶ岳が目の前。テンションあがります。

13:31 蝶ヶ岳山頂
蝶槍

山頂付近


ジェットボイルをカチカチ何度やっても点火しません。近くにいたお兄さんが電子式の着火装置は山では点かないよと教えてくれてフリント式のライター貸してくれました。次からフリント式のライターもってこよう。

13:35 蝶ヶ岳ヒュッテ

18:02 臨時駐車場

真っ暗になる前に帰ってこれてよかった

ほりでーゆ~

初ほりでーゆ~。広くてゆっくりできます。

金峰山日帰り登山

てんきとくらすで調べて金峰山だけ雨予報じゃなかったのでここにきました。

登山口へのアクセス

瑞牆山荘を目指します。瑞牆山荘無料駐車場は150台駐車可。

コースタイム

08:52 瑞牆山荘
09:37 富士見平小屋
14:21 金峰山山頂
17:26 富士見平小屋
18:18 瑞牆山荘

行程

08:52 瑞牆山荘

150台停められる駐車場から車があふれています。


瑞牆山が見えます。いい天気だーー。

09:37 富士見平小屋


この辺りで今日の行動食一式車の中に忘れたことに気づき金峰山荘で飯を食うことにしました。というか危ないw

14:21 金峰山山頂


五丈岩と俺

18:18 瑞牆山荘

何とか暗くなる前に下山できました。もうこの時期は日が短いね。

塔ノ岳~鍋割山日帰り登山(17.7キロ、8時間)

天候が優れずそれならば近場の山に行こうということで塔ノ岳~鍋割山に登ることにしました。

登山口へのアクセス

東名高速秦野中井ICから約10キロ30分。
大倉バス停を目指します。大倉バス停の住所は神奈川県秦野市堀山下1487。

バス停横に24時間営業のコインパークがありますのでここに停めます。

コースタイム

05:19 大倉バス停
06:51 駒止茶屋
07:13 堀山の家
08:08 花立山荘
08:56 塔ノ岳
09:24 大丸
09:47 小丸
10:08 鍋割山
13:34 大倉バス停

行程

05:19 大倉バス停


2週連続で塔ノ岳に登るんだな。そんな奴いるかな。

06:51 駒止茶屋

07:13 堀山の家

08:08 花立山荘

08:56 塔ノ岳

金冷やし

この分岐から鍋割山を目指します。


小丸付近でヤマビルに遭遇しました。初のヤマビルです。動きが素早くあっという間に登ってきましたΣ(・□・;)

10:08 鍋割山


ザックを外において(規則)、すんませ~ん、鍋焼きうどん・・・。今日は主人の機嫌がすこぶる悪いので食べるのやめました。

13:34 大倉バス停


たばこ祭りっていうのがあるんだね。

塔ノ岳ピストン日帰り登山(6時間、13.5キロ)

秋雨と台風の影響でどこの山も雨予報の中、塔ノ岳は午前中だけ曇り予報だったので塔ノ岳をピストンすることにしました。

登山口へのアクセス

東名高速秦野中井ICから約10キロ30分。
大倉バス停を目指します。大倉バス停の住所は神奈川県秦野市堀山下1487。

バス停横に24時間営業のコインパークがありますのでここに停めます。

コースタイム

04:49 大倉バス停
06:19 駒止茶屋
06:49 堀山の家
07:43 花立山荘
08:24 塔ノ岳
09:32 花立山荘
10:12 堀山の家
10:33 駒止茶屋
12:00 大倉バス停

行程

04:49 大倉バス停

きれいな公衆トイレがあります。


少し明るくなってきた


登山口


塔ノ岳は何度も登ってますが自分はヤマビルに遭遇したことがありません。


薄暗い山道を歩きます。蒸し暑いです。汗が止まりません。

観音茶屋

見晴茶屋

06:19 駒止茶屋

すっかり夜が明けました。

06:49 堀山の家

07:43 花立山荘


晴れていれば大きな富士山が見えます。


相模湾を一望


階段と木道の繰り返し。


金冷し。ここまでくるともう少しです。

08:24 塔ノ岳山頂

真っ白。天気が良ければ向こうに富士山が見えます。雨予報だったためか山頂には誰もいません。


山頂は19度。


風が強く肌寒いです。ウィンドブレーカー必須。


さっと食事を済ませ下山。

12:00 大倉到着

お疲れさまでした。

空木岳日帰り登山(12時間、18.6キロ)

日本100名山のひとつ中央アルプスにある標高2,864mの空木岳(うつぎだけ)に登ってきました。

登山口へのアクセス

駒ケ根ICを降りて約10キロ、池山林道終点を目指して行くと駐車場があります。マップコードは143 855 052。
池山林道終点に当初駐車しようと思いましたが、ゲートに落石の危険があるため通行禁止とあったので手前の篭ヶ沢駐車場に停めました。
(池山林道終点駐車場も満車だったので行けるのかも)
林道は荒れたダートコースですが、轍を斜めに横断するなど慎重に運転すれば問題なく通れます。
登山口はここから500メートル戻ったところにあります。

コースタイム

05:53 篭ヶ沢駐車場
07:18 池山頂上
07:40 池山小屋
10:48 空木岳避難小屋
12:22 駒峰ヒュッテ
12:29 空木岳(1時間半休憩)
13:55 駒峰ヒュッテ
14:23 駒石
18:06 篭ヶ沢駐車場

行程

05:53 篭ヶ沢駐車場

駐車場は満車です。ここから500メートル戻り登山道に入ります。

06:30 池山林道終点駐車場

あれ。終点駐車場も満車。googleでは閉業となってましたが今は使えるようです。

06:33 登山口

木の看板。

07:18 池山山頂 1773.8m

木曽駒ケ岳が見えます。

07:40 池山小屋

小屋の中はとてもきれいです。

08:31 マセナギ

ここから先は急斜面や梯子が出てきます。

08:54 痩せ尾根

この辺りから腹痛がはじまり登山どころではなくなってきました。ストッパを飲んでもどうにもなりません。

09:11 小地獄・大地獄

鎖場もよく整備されていて危なくありません。

09:19 トリカブト

たくさんのトリカブトの花が咲いています。

10:33 分岐

腹痛を我慢して巨石を見ながら登るか、避難小屋でトイレを済ますか考えた結果避難小屋を目指すことにしました。

10:48 空木平避難小屋

とてもきれいな避難小屋です。無事トイレに間に合い体調が回復しました。


避難小屋からは急な登りになります。

12:22 空木駒峰ヒュッテ

とても綺麗な山小屋です。管理人はおらず自炊小屋のようです。休憩200円、宿泊4,500円(シュラフ付き)、3,500円(シュラフ無し)。こまほうヒュッテと読むそうです。

12:29 空木岳頂上!360度の展望最高(スワイプで360度見回せます)


駒峰ヒュッテ方面。


南アルプスの向こうに富士山の頭が見える


南駒ケ岳方面


木曽駒ケ岳方面


木曽駒ケ岳


帰りは巨石を見ながら一気に下山します。

温泉

19:00 早太郎温泉 こまくさの湯

大人610円。多くの人が来館していますが浴場も広いのでゆっくりできます。

金時山~明神ヶ岳~明星ヶ岳日帰り登山(7時間、13.7キロ)

金太郎伝説で知られる金時山に行ってきました。この日は北アルプスを攻めようかと思っていたのですが、関東甲信越全般に天気予報があまりよくなく、金時山のみ雨マークがなかったためここに登ることにしました。ただ金時山単体では往復3時間程度で物足りないので明星ヶ岳まで縦走することにしました。

登山口へのアクセス

金時神社をカーナビにセットします。御殿場ICから15分で到着。金時神社には無料駐車場があります。

コースタイム

05:53 金時神社駐車場
07:17 金時山(休憩22分)
08:15 矢倉沢峠
09:13 火打石岳
10:28 明神ヶ岳(休憩1時間5分)
12:51 明星ヶ岳
14:06 バス停

行程

05:53 金時神社駐車場


金時神社にお参りをして登り始めます。


今日は蒸し暑くミストサウナの中にいるようで汗が吹き出します。


金太郎の逸話などを楽しみながら登ります。

07:17 金時山頂上(休憩22分)

頂上に到着。晴れていたらこの看板の左横に大きな富士山が見えるんです。
今日は登頂時間が早すぎ金時娘には会えませんでした。


続きまして明神ヶ岳を目指します。


天候も回復してきて景色が見えるようになってきました。ι(´Д`υ)アツィー

08:15 矢倉沢峠うぐいす茶屋

時間が早すぎたので茶屋は閉まってます。


去年、矢倉沢峠に来たときは竹藪が生い茂り見張りバチに旋回されながらジャングルのような竹藪をかき分けて前へ進むという苦行だったのですが今回はしっかりと竹藪が刈られとても歩きやすくなっています。ハチも少な目でした。(一ヵ所刺されました。)

09:13 火打石岳

火打石が採れたそうです。


藪の中をただただ歩きます。

10:28 明神ヶ岳山頂(休憩1時間5分)
明神ヶ岳山頂360度ビュー

箱根外輪山が見渡せます。箱根ってカルデラなんだなあ。


手前の山が金時山、その向こうに富士山が見えます。


大涌谷が見えます。


次は明星ヶ岳を目指します。

12:51 明星ヶ岳

何か展望があるわけではありませんが


祠があります。


箱根大文字焼きの場所。

14:06 バス停

やっと帰還。暑い日の低山はとても体力を消耗しますね。良い運動になりました。
ここからバスで金時神社に戻ります。