烏尾山日帰り登山(7時間、13.3キロ)

この日はどこも雨予報。困ったときの丹沢ということで今日は烏尾山に登ることにしました。

登山口へのアクセス

東名高速秦野中井ICから約10キロ30分。
大倉バス停を目指します。大倉バス停の住所は神奈川県秦野市堀山下1487。

バス停横に24時間営業のコインパークがありますのでここに停めます。

コースタイム

04:52 大倉バス停
07:41 三ノ塔
08:57 烏尾山
10:20 新芽山荘
12:40 大倉バス停

行程

04:52 大倉バス停


初めてこっちのほうに行きます。


橋を渡って


看板を頼りに


進みます


暗くて怖いなー


牛首のほう


真っ暗です。


藪漕ぎ。ヤマビルが出ないといいけど


立ち止まって話をしていてふと足元を見るとヤマビルが登ってきてました。すげー早いです。

07:41 三ノ塔山頂


避難小屋で暖を取ります。


トリカブト


でかいアザミ。アザミ界のラスボス。フジアザミ。

08:57 烏尾山


一本桜ベンチ。春にこんなところで桜見れたら素敵です。

10:20 新芽山荘


秦野名水龍人の泉かフムフムと見ていたら


またヤマビルだーー。パニくる。

12:40 大倉バス停

車に乗る前に靴をチェックしてると生きたヤマビルが靴の繊維にめり込もうとしてました(;゚Д゚)
ヤマビル対策としては立ち止まらないということですね。

蝶ヶ岳日帰り登山(13.7キロ、7時間)

この前常念岳に登っていたところ蝶ヶ岳という名前を見つけて登って見ることにしました。

登山口へのアクセス

google検索すると出てくるサイトの三股駐車場のマップコードでカーナビに入力すると一ノ沢駐車場に案内されるので注意。

コースタイム

09:07 臨時駐車場
13:31 蝶ヶ岳山頂
13:35 蝶ヶ岳ヒュッテ
18:02 臨時駐車場

行程

09:07 臨時駐車場

三股駐車場は斜面が崩落しているので手前の臨時駐車場に停めます。車びっしり。朝イチではここには停められないでしょう。


登山届を出します。


崩落個所。


でっかい石が車道に転げ落ちていますΣ(・□・;)

三股駐車場

とても立派な駐車場です。トイレは水洗でとても綺麗です。

三股登山口


ゴジラみたいな木。マジでゴジラだ。


ハナホウキタケ。(毒)

まめうち平


この階段作った人すごいなー。


ついたー。槍ヶ岳が目の前。テンションあがります。

13:31 蝶ヶ岳山頂
蝶槍

山頂付近


ジェットボイルをカチカチ何度やっても点火しません。近くにいたお兄さんが電子式の着火装置は山では点かないよと教えてくれてフリント式のライター貸してくれました。次からフリント式のライターもってこよう。

13:35 蝶ヶ岳ヒュッテ

18:02 臨時駐車場

真っ暗になる前に帰ってこれてよかった

ほりでーゆ~

初ほりでーゆ~。広くてゆっくりできます。

金峰山日帰り登山

てんきとくらすで調べて金峰山だけ雨予報じゃなかったのでここにきました。

登山口へのアクセス

瑞牆山荘を目指します。瑞牆山荘無料駐車場は150台駐車可。

コースタイム

08:52 瑞牆山荘
09:37 富士見平小屋
14:21 金峰山山頂
17:26 富士見平小屋
18:18 瑞牆山荘

行程

08:52 瑞牆山荘

150台停められる駐車場から車があふれています。


瑞牆山が見えます。いい天気だーー。

09:37 富士見平小屋


この辺りで今日の行動食一式車の中に忘れたことに気づき金峰山荘で飯を食うことにしました。というか危ないw

14:21 金峰山山頂


五丈岩と俺

18:18 瑞牆山荘

何とか暗くなる前に下山できました。もうこの時期は日が短いね。

FujiSSLプレミアムをリリースしました

FujiSSLにSSLプロトコル脆弱性診断、データ復元保険を全件付帯したFujiSSLプレミアムという商品をリリースしました。データ復元保険の引受先は東京海上日動火災保険株式会社様です。商品企画から7ヶ月。関係各位様には何度もご足労戴き大変感謝しております。ありがとうございました。

FujiSSLとの違い

FujiSSL FujiSSLプレミアム
暗号化強度 256bit 256bit
SSLプロトコル脆弱性診断 なし あり
データ復元保険 なし 10万円まで補償
ワイルドカードは100万円まで補償
料金 シングル:1,000円(1年)
ワイルドカード:18,519円(1年)
シングル:5,000円(1年)
ワイルドカード:50,000円(1年)

SSLプロトコル脆弱性診断とは

SSLサーバ証明書をインストールしただけではサーバは安全ではありません。
FujiSSLプレミアムはSSLプロトコル周りで特に対策が必要な項目の脆弱性を診断いたします。

◎脆弱性診断の要件

・ssl://コモンネーム名:443でのアクセス環境
・FujiSSLサーバ証明書の設置

◎診断により確認・予防する事ができる代表的な脆弱性

FujiSSL脆弱性診断により確認・予防が期待できる、代表的な脆弱性の一部をご紹介します。

Heartbleed

Heartbleedは、OpenSSLを利用しているサーバに細工したデータを送信するだけで、サーバのメモリー上にあるデータ(Webサイトの秘密鍵、ユーザーIDやパスワードや暗号化しているはずのコンテンツ)を、第三者が閲覧できる可能性のあるバグです。

POODLE

サーバとの通信においてパスワード等の個人情報やCookie情報が第三者に漏洩する危険性があります。

中間者攻撃

暗号化に必要な鍵を事前に知らない第三者が、大量通信や中間者攻撃によって、暗号化されたデータを解読してしまう危険性があります。

※情報セキュリティの環境は常に変化しており、新たに脆弱性が発見されることがあります。そのため、診断項目は随時追加されます。またWEB管理者は定期的にサイトの安全性をチェックし脆弱性対策をする必要があります。

データ復元保険とは

保険の引受先は東京海上日動火災保険株式会社様で、FujiSSLプレミアムを発行いただきますとデータ復元保険が自動的に付保されます。保険の付保のタイミングは他社製品からの乗換の場合他社証明書の重複期間終了日の翌日からとなりますのでご注意ください。

保険の概要は以下の通りです。

契約者 株式会社ニジモ
被保険者 エンドユーザ様
保険責任期間開始日 SSLサーバ証明書発行日(他社からの乗換に関しては他社証明書の重複期間終了日の翌日)
保険責任期間 1年、2年を証明書に合わせ選択可能
補償内容 インターネットに接続するサーバ(日本国内に限る)に記録されたアプリケーションや、個人情報または電子データが、サイバー攻撃等の不正アクセスにより損害を受けた場合、情報の修復、再制作、再取得に要した費用をお支払い。
FujiSSLプレミアム 最大10万円
FujiSSLプレミアムワイルドカード 最大100万円

ご購入はこちらからFujiSSL

塔ノ岳~鍋割山日帰り登山(17.7キロ、8時間)

天候が優れずそれならば近場の山に行こうということで塔ノ岳~鍋割山に登ることにしました。

登山口へのアクセス

東名高速秦野中井ICから約10キロ30分。
大倉バス停を目指します。大倉バス停の住所は神奈川県秦野市堀山下1487。

バス停横に24時間営業のコインパークがありますのでここに停めます。

コースタイム

05:19 大倉バス停
06:51 駒止茶屋
07:13 堀山の家
08:08 花立山荘
08:56 塔ノ岳
09:24 大丸
09:47 小丸
10:08 鍋割山
13:34 大倉バス停

行程

05:19 大倉バス停


2週連続で塔ノ岳に登るんだな。そんな奴いるかな。

06:51 駒止茶屋

07:13 堀山の家

08:08 花立山荘

08:56 塔ノ岳

金冷やし

この分岐から鍋割山を目指します。


小丸付近でヤマビルに遭遇しました。初のヤマビルです。動きが素早くあっという間に登ってきましたΣ(・□・;)

10:08 鍋割山


ザックを外において(規則)、すんませ~ん、鍋焼きうどん・・・。今日は主人の機嫌がすこぶる悪いので食べるのやめました。

13:34 大倉バス停


たばこ祭りっていうのがあるんだね。

塔ノ岳ピストン日帰り登山(6時間、13.5キロ)

秋雨と台風の影響でどこの山も雨予報の中、塔ノ岳は午前中だけ曇り予報だったので塔ノ岳をピストンすることにしました。

登山口へのアクセス

東名高速秦野中井ICから約10キロ30分。
大倉バス停を目指します。大倉バス停の住所は神奈川県秦野市堀山下1487。

バス停横に24時間営業のコインパークがありますのでここに停めます。

コースタイム

04:49 大倉バス停
06:19 駒止茶屋
06:49 堀山の家
07:43 花立山荘
08:24 塔ノ岳
09:32 花立山荘
10:12 堀山の家
10:33 駒止茶屋
12:00 大倉バス停

行程

04:49 大倉バス停

きれいな公衆トイレがあります。


少し明るくなってきた


登山口


塔ノ岳は何度も登ってますが自分はヤマビルに遭遇したことがありません。


薄暗い山道を歩きます。蒸し暑いです。汗が止まりません。

観音茶屋

見晴茶屋

06:19 駒止茶屋

すっかり夜が明けました。

06:49 堀山の家

07:43 花立山荘


晴れていれば大きな富士山が見えます。


相模湾を一望


階段と木道の繰り返し。


金冷し。ここまでくるともう少しです。

08:24 塔ノ岳山頂

真っ白。天気が良ければ向こうに富士山が見えます。雨予報だったためか山頂には誰もいません。


山頂は19度。


風が強く肌寒いです。ウィンドブレーカー必須。


さっと食事を済ませ下山。

12:00 大倉到着

お疲れさまでした。