秋雨と台風の影響でどこの山も雨予報の中、塔ノ岳は午前中だけ曇り予報だったので塔ノ岳をピストンすることにしました。
Contents
登山口へのアクセス
東名高速秦野中井ICから約10キロ30分。
大倉バス停を目指します。大倉バス停の住所は神奈川県秦野市堀山下1487。

バス停横に24時間営業のコインパークがありますのでここに停めます。
コースタイム
04:49 大倉バス停
06:19 駒止茶屋
06:49 堀山の家
07:43 花立山荘
08:24 塔ノ岳
09:32 花立山荘
10:12 堀山の家
10:33 駒止茶屋
12:00 大倉バス停
行程

04:49 大倉バス停
きれいな公衆トイレがあります。

少し明るくなってきた

登山口

塔ノ岳は何度も登ってますが自分はヤマビルに遭遇したことがありません。

薄暗い山道を歩きます。蒸し暑いです。汗が止まりません。

観音茶屋

見晴茶屋

06:19 駒止茶屋
すっかり夜が明けました。

06:49 堀山の家

07:43 花立山荘

晴れていれば大きな富士山が見えます。

相模湾を一望

階段と木道の繰り返し。

金冷し。ここまでくるともう少しです。

08:24 塔ノ岳山頂
真っ白。天気が良ければ向こうに富士山が見えます。雨予報だったためか山頂には誰もいません。

山頂は19度。

風が強く肌寒いです。ウィンドブレーカー必須。

さっと食事を済ませ下山。

12:00 大倉到着
お疲れさまでした。
